Kaihatsu

ghq がライフチェンジングだった

先日から少し話題になっていた ghq をついに導入した。話題になっていたときは、なにが便利なのか理解できていなくて git, hg, bzr あたりを統合的に扱えるやつなのかとおもっていた。

時は流れて、今日になって Atom にプロジェクトスイッチャみたいなやつがほしいな、と思い立って調べてみるとあまり目ぼしいものが見つからなかった。そのとき、そういえば ghq てのがあったな〜、あれ使ってスイッチャみたいなの作れないかな〜と思いついて導入してみたらめっちゃ便利だった。

すごさは http://motemen.hatenablog.com/entry/2014/06/01/introducing-ghq を参照ください。

勢いのまま .zshrc にエイリアスをいろいろ追加した

gcd すると(git cd のつもり) peco でローカルのリポジトリ一覧から賢く cd できるし、ga すると peco で選択したリポジトリを Atom で開けるようにしたりした。あと Atom に既に ghq を使えるやつがあって(https://github.com/syohex/atom-ghq)めっちゃ便利だった。これで複数プロジェクトを行き来するようなときでもスムーズに移動できる。

あと、ghq はなんかしらの vcs ツールのディレクトリがあるかどうかでリストを出しているようだったので ~/.ghq/local みたいなディレクトリを切ってその中にローカルなリポジトリを作るようにしたのだけれど、そんな感じでよいのかなー。

あと一連のこれらでテンション上がったので A tour of Go やって Go を学びはじめた。